このブロックは画面サイズによって見た目が変化する特殊なブロックです
※編集・削除ができる項目も画面サイズによって異なります

詳細はヘルプページの「フローティングメニューブロックの編集」をご確認ください
受付時間:09:00~18:00
  
このブロックはスマートフォンの画面サイズで非表示設定になっています
公開ページで表示したい場合は「ブロックの設定」から変更してください

補助金の申請、
本気で採択を狙うなら

"無料代行"では届かない

補助金・助成金各種 採択率91
不採択は全額返金or次回申請無料

本気の経営者のための、結果重視の申請サポート
  
このブロックはPCの画面サイズで非表示設定になっています
公開ページで表示したい場合は「ブロックの設定」から変更してください

補助金の申請、
本気で採択を狙うなら

無料代行では届かない

補助金・助成金各種 採択率91%!
不採択は全額返金or次回申請無料

本気の経営者のための
結果重視の申請サポート
補助金採択率
91%
顧客満足度
95%
不採択なら
全額返金
見出し
テキスト

お急ぎの場合は
お電話でお問い合わせください

本気で会社を成長させたい
経営者の挑戦を、全力で支援します

こんなお悩みありませんか?

「補助金、何度申請しても通らない…」
「うちの事業、補助金対象になるのかわからない。」
「無料代行に頼んだのに、採択されなかった。」
「複雑すぎて結局途中で諦めた」
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。
実は“無料代行”の多くはテンプレ申請書や外注ライター任せ。
結果、採択率は20〜30%前後にとどまっています。

一方で、正しい戦略と書類設計で採択率は90%を超え、毎回提出の規定や方法が変わる国の補助金制度は、「誰に頼むか」で、結果はまったく変わります。


  
このブロックはスマートフォンの画面サイズで非表示設定になっています
公開ページで表示したい場合は「ブロックの設定」から変更してください

その悩み、エクシードなら解決できます!

  
このブロックはPCの画面サイズで非表示設定になっています
公開ページで表示したい場合は「ブロックの設定」から変更してください

その悩み、エクシードなら解決です!

エクシードは、採択されるための戦略設計から
提出までを一貫サポートする専門チームです。

・補助金の種類・目的に合わせた“採択される構成”を設計
・経営者の想いと事業計画を、審査官が納得する形に落とし込む
・提出から採択後の報告・交付まで伴走
書類を“作る”だけでなく、“通す”ことに責任を持ちます。

過去の顧客の皆さまから
\たくさんの感謝の声を頂きました/


採択率91%。全国500件以上の採択実績。
事業再構築補助金・省力化補助金・IT導入補助金など幅広く対応。

【採択率20%の壁を突破】
無料代行では通らなかった申請が、初めて採択された。

「他社に依頼しても毎回『今回は難しいですね』と言われ、諦めかけていました。こちらでは初回のヒアリングから事業の本質を掘り下げてもらい、強みを明確に整理。書類の「見せ方」ではなく、「伝え方」の戦略を一緒に考えてもらったおかげで、初めて採択されました。専門家チームが真剣に取り組んでくれた姿勢に、本気でお願いしてよかったと感じています。」
(東京都/製造業)

【申請書が“通る企画書”に】
戦略から考えてもらえて、内容の深さが全く違いました

「今まではとりあえず書類を出すだけで、どう書けば通るのか分かっていませんでした。こちらでは、事業の方向性や数字の根拠、審査官が見ているポイントまで教えてもらい、申請書が“通るための企画書”に変わりました。自分の事業を客観的に見つめ直すきっかけにもなり、採択後の報告も丸投げでお願い出来ているので経営にも良い影響が出ています。」
(大阪府/美容業)

【連続不採択からの採択】
書類の書き方ではなく、審査官視点を教えてもらえた。

「過去に3回申請して、すべて不採択。正直、もう無理だと思っていました。でも、エクシードの山田さんは『何を伝えるかではなく、どう伝えるかが重要です』と話してくれて、審査官が好む申請書を設計してくれました。結果は無事に採択。あの時にもう一度チャレンジしてエクシードにお願いして本当によかったと思います。」
(神奈川県/飲食業)

【補助金で自動化を実現し、生産性が劇的に向上】
導入したシステムで年間1,200時間の業務削減に成功。

「採択された補助金で自動化設備を導入し、スタッフの作業時間が大幅に短縮。年間1,200時間の業務削減が実現し、残業もほぼゼロになりました。申請段階から『成果につながる計画』を一緒に考えてもらったので、単なる補助金獲得に終わらず、経営そのものの効率化につながりました。“補助金を経営の武器にする”という言葉どおりのサポートでした。」
(福岡県/物流業)

表示したいテキスト

ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。

補助金・助成金専門申請支援チーム、エクシードの特徴

補助金・助成金専門支援チームが事業計画書も代行作成
貴社のやりたいを言語化のプロが採択まで伴走

着手金制だからこそ、案件ごとに専任チームが徹底対応

着手金をいただくことで、案件ごとに行政書士・中小企業診断士・コンサルタントなど3〜5名の専門家が専任チームを編成。無料代行のように外注に丸投げせず、ヒアリングから戦略設計、書類作成まで一貫して“通る申請”を作り上げます。

採択率91%、
過去500件超のデータを分析

当社では、過去の採択・不採択事例を500件以上データベース化し、審査傾向を分析。「どんな表現・構成が採択されやすいか」を数値で把握しています。経験や勘ではなく、実証データに基づいた申請戦略を構築するのが強みです。

審査官の評価基準に基づく「ロジカル構成」

審査官が求めるのは「感情」ではなく「論理」。当社では、採択された申請書の共通構造を解析し、根拠と成果を論理的に伝える構成を採用しています。審査官に“読まれる・理解される・納得される”申請書を設計します。

採択・交付後の
5年間に渡る報告まで伴走

補助金は採択された後も、報告・精算・交付手続き・5年間の事業報告義務があります。当社はこれらの煩雑な作業をすべてサポート。提出・管理・修正対応までワンストップで対応し、経営者が本業に集中できる環境を提供します。

AI・自動化・琉球大学と提携で高度技術案件にも対応

AI導入・省力化・デジタル化など、技術系の補助金案件に強いのが当社の特長。琉球大学ベンチャーとの提携を通じ、研究開発やPoC(実証実験)を含む申請にも対応しています。学術的な裏付けと実務的な戦略設計の両立で、審査官への説得力を最大化します。

採択されなければ
全額返金or次回無料再申請

採択結果に対して、責任を持つ姿勢が私たちの信頼の証です。不採択の場合は全額返金または次回無料申請サポートをお約束。「本気で採択を取りに行く」企業として、最後まで結果にコミットします。

小見出し

ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。

お急ぎの場合は
お電話でお問い合わせください

本気で会社を成長させたい
経営者の挑戦を、全力で支援します

補助金・助成金専門支援チーム、
エクシードが選ばれる理由

補助金・助成金申請に足踏みしている経営者・事業者様の力になります
1. 結果への覚悟 — 不採択で全額返金
採択という「結果」に対して責任を持ちます。不採択時は全額返金、もしくは追加費用なしで次回申請まで継続サポート。口先ではなく、契約条件で覚悟を示します。
2. スピード — 最短2営業日で申請初稿
初回ヒアリングから最短2営業日で初稿を提示。厳しい締切スケジュールでも、品質を落とさず間に合わせる高速体制。ブラッシュアップ前提での提出サイクルにより、「締切に強い」申請支援を実現しています。
3. 継続支援 — 採択後の5年間も報告を徹底サポート
補助金は採択されて終わりではありません。採択後には、実績報告(30日以内)や事業化状況報告(年1回×5年)が求められます。当社はこれらの提出・資料整理・期限管理もすべてフォロー。採択から交付完了、5年後まで伴走することで、安心して本業に集中できます。
見出し
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。
4. 高い専門性 — 行政書士・診断士・経営コンサルのチーム担当
各案件に3〜5名の専門家が専任で伴走。制度理解・財務ロジック・事業設計を分業せず一気通貫で仕上げるから、書類の精度と再現性が高まります。
5. 戦略性 — 「審査官が読みたくなる構成」に設計
審査官の評価基準に基づき、根拠→効果→実行計画のロジカル三段構成を採用。データとストーリーを両立し、“読まれる・理解される・通る”申請書を作ります。単なる代行ではなく、「審査官に伝わる戦略文書」として設計。
6. 技術優位性 — AI・自動化・大学連携による高度案件対応
AI導入、省力化、自動化など、技術系の補助金案件に特化。琉球大学ベンチャーとの提携により、研究開発・PoC(実証実験)・先端技術系申請にも対応可能。学術的根拠と事業戦略の両面から審査官を納得させる、高度技術申請のプロフェッショナルチームです。
見出し
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。

無料代行業者との比較

「安さ」ではなく、「結果」で選ぶ経営者のために。
表(他社比較+スマホ横スクロール)はタブレット以上のサイズでのみ編集可能です
(実際の公開ページではタブレットサイズ以下で横スクロールが表示されます)
当社
(専門チーム)
A社
(無料代行)
B社
(無料代行)
着手金
50万円
※補助金1,000万〜は70万円
無料
無料
体制
政書士・診断士・経営コンサル
3〜5名専任チーム制
外注ライター中心
外部行政書士への委託
採択率
91%実績
(過去500件超)
約20〜30%前後
×
公表なし(実績不明)
事業計画書
事業別完全オーダーメイド作成
テンプレ記入中心
×
フォーマット流用
保証制度
不採択時全額返金or次回申請無料
×
なし
×
なし
採択後の対応
実績報告(30日以内)・事業化状況報告(年1回×5年)をフルサポート
×
採択後は対象外
×
採択後の対応は別料金
対応範囲
申請・交付・報告まで一貫対応
全国オンライン対応
一般業種のみ対応
中小企業向け限定(技術系不可)
見出し
紹介文や説明文などを記入してください
紹介文や説明文などを記入してください
×
紹介文や説明文などを記入してください

こんな方にオススメです

  • 本気で採択を狙っている事業者
  • これまで補助金申請が通らなかった
  • 無料代行業者で失敗した経験がある
  • 新設備・新事業導入を本気で考えている
  • 事業再構築やAI導入を進めたい
  • 確実に採択されたいと考えている経営者
  • ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。

ご利用の流れ

Step.1
無料ヒアリング
まずは、現在の事業内容・課題・今後の方向性をヒアリング。
「どの補助金が使えるか」「申請のタイミングはいつが最適か」を無料で診断します。
オンライン面談(Zoom・LINE・電話)にて対応可能です。
Step.2
要件整理
ヒアリング内容をもとに、申請可能な補助金制度・採択率の目安・必要書類を整理。
事業計画の方向性を一緒に検討し、採択を前提にした構成案を設計します。
この段階で、費用・スケジュール・進め方を明確にご案内します。
Step.3
申請書作成
行政書士・中小企業診断士・経営コンサルなど3〜5名の専任チームが、
要件に沿った事業計画書・申請書をロジカルに作成。
「審査官が読みたくなる構成」で、採択率を最大化します。
Step.4
採択・交付
申請後は、採択結果の確認から交付申請・補助金受領まですべて伴走。
差し戻し対応や書類修正もチームでサポートし、スムーズな資金交付を実現します。
Step.5
実施サポート
補助金は採択されて終わりではありません。
事業完了後の実績報告、翌年以降の事業化状況報告(5年間)まで継続フォロー。
経営者が本業に集中できるよう、報告・証憑整理・期限管理を全面支援します。
Step.1
見出し
小見出し
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。

お急ぎの場合は
お電話でお問い合わせください

本気で会社を成長させたい
経営者の挑戦を、全力で支援します

弊社代表の挨拶


中小企業診断士に難しいと言われた案件もお任せください

エクシードは、「お客様の事業成長を共に目指す」ことを使命としています。
私たちは、単に補助金の申請を代行するだけの会社ではありません。補助金という制度を活用し、企業がより強く、よりしなやかに成長していくための“伴走者”でありたいと考えています。

補助金導入サポート事業では、採択率の向上を追求するのはもちろんのこと、その先にある「補助金を通じて事業がどのように発展していくか」を見据えた支援を行っています。設備投資やシステム導入、新規事業立ち上げ、ブランド構築、集客改善──。
補助金はあくまで“手段”であり、最終的なゴールはお客様の事業成長にあります。私たちはその未来を共に描き、実現まで寄り添う存在でありたいと考えています。

採択率91%という実績は、数多くの企業様と真摯に向き合ってきた結果です。1件1件のヒアリングに時間をかけ、経営者の思いや事業の強みを言語化し、審査官が「支援すべきだ」と納得できる計画書をチームで作り上げています。そこには、行政書士・中小企業診断士・経営コンサルタントなど、異なる専門分野のプロフェッショナルが一丸となるチーム力があります。

採択されることはゴールではなくスタートです。補助金の活用をきっかけに、新しい商品・サービスが生まれ、雇用が増え、地域が活性化していく。その成果を実感できるまで、私たちはお客様と歩み続けます。事業再構築補助金、ものづくり補助金、IT導入補助金など、どの制度であっても、「採択される」だけでなく「成果につなげる」ことを最も大切にしています。

どんな些細なご相談でも構いません。売上アップ、集客改善、ブランディング、設備投資──。
あなたの「やりたい」を実現するために、全力でサポートいたします。そして、補助金を“もらう”企業ではなく、“使える”企業を日本中に増やしていく。それが、私たちエクシードの変わらない使命です。

代表である私自身も、仕事の合間に子どもと過ごす時間をとても大切にしています。その中でいつも感じるのは、「人の成長には支えが必要だ」ということ。企業も同じです。少しの支援があれば、より大きく羽ばたくことができます。私たちはその“支え”となり、未来を共に切り拓くパートナーであり続けたいと思います。

株式会社エクシード
代表取締役社長 山田 寛


エクシードからのメッセージ


補助金は「安く頼むもの」ではなく、「確実に取るもの」。
採択率が上がるなら、着手金の投資は“最も安全な経営判断”です。

そして──
時間は、何よりも貴重な資産です。安さを優先して採択されなかった場合、失われるのはお金ではなく「数ヶ月という機会損失」。その時間でできたはずの事業拡大や設備導入を逃すことの方が、はるかに高くつきます。
私たちは、その時間とチャンスを無駄にしないために存在しています。
“確実に採択される道”を、あなたの経営時間に最も価値ある形でご提案します。

サービス・料金

補助金申請戦略トータルサポート

着手金 :50万円
※申請補助金1,000万円以上の場合は70万円
成功報酬:採択時 18%
※不採択時は全額返金 or 次回申請無料サポート
・採択可能性診断
・申請戦略設計
・事業計画書及び申請書作成代行
・補助金申請書提出及び採択後のフォロー
対象補助金:事業再構築/IT導入/ものづくり/省力化など
形式:全国オンライン対応

お急ぎの場合は
お電話でお問い合わせください

本気で会社を成長させたい
経営者の挑戦を、全力で支援します

知っていましたか? 補助金は
「採択がゴール」ではありません。

採択された後にも大きな仕事が残ります。
たとえば「事業再構築補助金」の場合──
採択後に次のような報告義務があります。

完了後
実績報告(申請事業完了後)
提出期限:事業完了から 30日以内
提出内容:見積書・契約書・納品書・請求書・振込明細など、すべての証憑を整理しオンライン提出。
注意点:遅れると、補助金の支払いが保留・取消されることもあります。
毎年度
事業化状況報告(毎年/5年間)
提出期間:採択された年度の翌年から 5年間
提出内容:売上・付加価値の変化、設備稼働状況、損益計算書や労働者名簿などの添付。
注意点:提出しない場合、**補助金の返還+加算金(最大年利10.95%)**が発生する可能性も。
📎(出典:事業再構築補助金 交付規程・実績報告マニュアル)
https://jigyou-saikouchiku.go.jp/jisseki/
メリット
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。テキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキスト...。テキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキスト...。テキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキスト...。


✅ だから、当社がすべてサポートします!

これらの煩雑な報告・証憑整理・期限管理も、すべて当社の専門チームが代行または伴走。経営者の皆さまは本業に集中するだけでOKです。採択後の提出・管理・修正対応まで含めて、私たちは“採択されて終わりにしないサポート”を提供します。

💬 だからこそ、このサポートは着手金ありでも安価だと思っています。
採択後5年間の報告・証憑管理を自社で行う場合、累計で200〜300時間の作業負担が発生します。

よくあるご質問(FAQ)


実際の公開ページでは回答部分が閉じた状態で表示されます。
  • Q. 採択されなかったら本当に返金されますか?

    A. はい。採択結果を確認後、全額返金いたします。次回申請をご希望の場合は、追加費用なしで継続サポートします。
  • Q. 採択後の報告も手伝ってくれますか?

    A. もちろんです。
     実績報告(30日以内)の証憑整理・Jグランツ提出サポート、事業化状況報告(年1回×5年)の資料作成・決算書添付まで、すべて代行または伴走いたします。
  • Q. 対応できる業種は?

    A. 製造業・IT・美容・飲食・サービスなどを中心に、ほぼすべての業種に対応可能です。
  • Q. 着手金はどのタイミングで支払いますか?

    A. 契約締結後、ヒアリング開始前にお振込みをお願いしています。
  • ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。

    ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。

お急ぎの場合は
お電話でお問い合わせください

本気で会社を成長させたい
経営者の挑戦を、全力で支援します

お支払方法

お支払方法
銀行振込・クレジットカード各種
キャンセル
ヒアリング開始前までは全額返金
運営会社
株式会社エクシード
住所
大阪府大阪市中央区博労町4丁目6番15号 L.Biz 大阪本町 2階
連絡先
info@hojokin.help
見出し
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。

最後に

補助金申請を「通す」ことに責任を持つ。

補助金制度は、“未来に投資するための仕組み”です。
しかし、書類の複雑さや制度の壁のせいで、そのチャンスを掴めない企業が多くあります。

私たちは、補助金を通じて挑戦する経営者の背中を押したい。
採択だけでなく、その後の成長・事業化までを見据えて支援します。

「通す」ことに責任を持つ。
それが、私たちの誠実さであり、50万円という金額に込めた約束です。

利用規約・プライバシーポリシー


実際のスクロールの挙動は、プレビュー/公開ページでご確認ください
利用規約

本ウェブサイト(以下「当サイト」といいます)は、株式会社エクシード(以下「当社」といいます)が運営する「補助金申請支援サービス」(以下「本サービス」といいます)に関する情報を提供するものです。
本サービスをご利用いただく際は、以下の利用規約(以下「本規約」といいます)をご確認のうえ、同意された場合のみご利用ください。

第1条(適用)
本規約は、当社が提供する本サービスの利用に関する一切の関係に適用されます。
当社は本規約の内容を予告なく変更できるものとし、変更後は当サイト上での掲示をもって効力を生じます。

第2条(サービス内容)
本サービスは、各種補助金・助成金に関する情報提供、申請書作成支援、採択後の報告支援などを行うものです。
本サービスは、行政機関の公式窓口ではなく、申請支援・コンサルティングを目的としています。
補助金の採択可否は最終的に所轄省庁・審査委員会により判断されるため、当社は採択の保証を行うものではありません。

第3条(禁止事項)
利用者は、本サービスの利用にあたり、以下の行為をしてはなりません。

・虚偽または不正確な情報の提供
・第三者になりすましての問い合わせ
・当社または他者の知的財産権・営業権の侵害
・法令・公序良俗に反する行為
・本サービスの運営を妨げる行為

第4条(料金・返金)
着手金および成功報酬の金額は、申請内容・補助金種別により異なります。
採択されなかった場合は、全額返金または次回無料再申請のいずれかを選択できます。
返金に関する詳細条件は、個別契約書・申込書に定めるものとします。

第5条(免責事項)
当社は、天災・通信障害・行政側の制度変更等により発生した損害について責任を負いません。
採択後の補助金交付・支払いの遅延や取消は、行政判断に基づくものであり、当社の責に帰すことはできません。
当社の助言または資料を利用して生じた損害について、当社の故意・重過失がない限り一切の責任を負いません。

第6条(著作権)
当サイトに掲載される文書・画像・デザイン等の著作権は当社または正当な権利者に帰属します。無断転載・複製を禁じます。

第7条(準拠法・管轄裁判所)
本規約の解釈・適用は日本法に準拠し、本サービスに関する紛争が生じた場合、横浜地方裁判所を第一審の専属的合意管轄裁判所とします。

制定日:2025年10月日
株式会社エクシード
実際のスクロールの挙動は、プレビュー/公開ページでご確認ください
プライバシーポリシー

株式会社エクシード(以下「当社」といいます)は、個人情報保護の重要性を認識し、以下の方針に基づきお客様の個人情報を適切に管理・利用いたします。

第1条(個人情報の定義)
本ポリシーにおいて「個人情報」とは、氏名・住所・電話番号・メールアドレス・勤務先情報など、特定の個人を識別できる情報をいいます。

第2条(個人情報の取得と利用目的)
当社は、以下の目的のために個人情報を取得・利用します。
・お問い合わせ・ご相談への対応
・無料診断・採択可能性調査の実施
・申請支援・コンサルティング業務の遂行
・契約の履行・ご請求・返金対応
・サービス改善およびご案内のためのご連絡(メール・電話等)

第3条(第三者提供)
当社は、以下の場合を除き、本人の同意なしに個人情報を第三者へ提供しません。
・法令に基づく場合
・行政書士・中小企業診断士など、申請業務遂行のために必要な専門家への提供
・個人を特定できない統計データとして利用する場合

第4条(個人情報の管理)
当社は、個人情報への不正アクセス・紛失・改ざん・漏洩を防止するため、適切な安全管理措置を講じます。

第5条(外部委託)
業務の一部を外部に委託する場合、当社は委託先を厳正に選定し、秘密保持契約を締結したうえで適切に監督します。

第6条(開示・訂正・削除)
本人からの請求に基づき、当社は保有個人データの開示・訂正・削除を速やかに行います。
ご希望の際は、下記問い合わせ先までご連絡ください。

第7条(アクセス解析ツールの利用)
当サイトでは、利用状況を把握するためGoogle Analytics等の解析ツールを使用しています。
これらのツールはCookieを利用しますが、個人を特定するものではありません。

第8条(お問い合わせ窓口)
個人情報に関するお問い合わせは、下記までお願いいたします。
--
株式会社エクシード
大阪府大阪市中央区博労町4丁目6番15号 L.Biz 大阪本町 2階
MAIL:info@exceed-japan.com
--
第9条(改訂)
当社は、法令改正やサービス内容の変更に応じ、本ポリシーを改訂する場合があります。
変更内容は当サイト上に掲載し、掲載日をもって効力を生じます。

制定日:2025年10月30日
株式会社エクシード